年収などの条件は?年会費は?初心者でもよく分かるプラチナカード講座
【初心者向け】プラチナカードの年会費は?取得できる条件(年収)は?
最近では、若い方でも、ゴールドカードを持っている方がいらっしゃるようです。しかし、プラチナカードやブラックカードを持っている方は、あまり多くはないでしょう。私も一度、某ディーラーのプラチナカードを所有している方と、お話をさせていただいたことがありますが、「仕事用の車はこのカードで買った」とおっしゃっていました。その一言で、プラチナカードの限度額や特典がどんなものなのか、興味が湧いたことがあります。
そこで今回は、プラチナカードの年会費や取得条件、プラチナカードの種類や特徴などについてご紹介します。
プラチナカードとは?
プラチナカードとは、ゴールドカードより1つ上のグレードのカードです。プラチナは別名「白金」とも呼ばれており、ゴールド(金)よりも価値が高いとされています。
現在、発行されているプラチナカードには、以下のものが挙げられます。
- 三井住友VISAプラチナカード
- アメリカン・エキスプレス・プラチナカード
- MUFGカードプラチナ・アメリカン・エキスプレスカード
- ダイナースプレミアムカード
比較的簡単に保有することができるゴールドカードと比べて、プラチナカードの保有率はクレジットカード保有者のおよそ1%前後といわれています。このような情勢の中だからこそ、プラチナカードを保有しているというステータスは、かなり魅力的に映るのではないでしょうか。
プラチナカードの年会費
年会費はカード会社によって異なり、安いものでは2万円、高いものになると10万円を超える場合があります。
プラチナカードの年会費を平均的な金額で表すと、5万円前後といえます。この金額だけを見れば、「意外と手の届きやすい金額だ」と感じる方が多いのではないでしょうか。
年齢や年収などプラチナカードの取得条件
プラチナカードを取得するためには、「自分から申し込む方法」や「カード会社からの紹介制」などがあります。
数あるプラチナカードの中でも、カード会社から招待を受けて発行されるプラチナカードのほうが、ステータス的には上位に位置するでしょう。
しかし、最近は、招待制だけでなく、個人からの申し込みを受け付ける動きが各カード会社で始まっています。
ここでは、「年齢」や「年収」など、プラチナカードを取得するための条件についてご紹介します。
自分から申し込み可能なプラチナカード
- MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスカード
- JALアメリカン・エキスプレス・プラチナカード
- SuMi TRUST CLUBプラチナカード
- 三井住友プラチナカード
- ANA VISAプラチナ・プレミアムカード
以上のように、プラチナカードにも多くの種類があります。また、クレジットは信用を意味しており、カード会社の信用を得られれば、プラチナカードの保有は可能です。
今後も、カード会社からの紹介制ではなく、個人で申し込みできるプラチナカードが増えてくるかもしれません。
申し込み可能な「年齢」
プラチナカードに申し込みが可能な年齢は、カード会社によって異なります。一般的には、「20歳以上」もしくは「満30歳以上」とされていることが多いようです。
20歳以上の方(学生を除く)であれば、プラチナカードを取得できるチャンスがあるといえますね。
申し込み可能な「年収」
プラチナカードを取得できる年収の条件に関しても、カード会社によってさまざまです。「MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスカード」の取得条件では、「安定した収入がある方」と定義されています。具体的な年収の額を明記しているカード会社は、少ないかもしれません。
しかし、年収が300万円~400万円程度だったとしても、しっかり働いていて安定した収入があれば、カード会社からの信頼を得やすいといえます。プラチナカードの保有は、一般的なサラリーマンの年収でも十分に狙えるでしょう。
プラチナカードの特典
プラチナカードには、「コンシェルジュサービス」や「ホテルや飛行機のアップグレード」など、さまざまな特典があります。
ここでは、プラチナカードの特典について詳細にご紹介します。
コンシェルジュサービス
プラチナカードの特典には、コンシェルジュサービスがあります。
コンシェルジュを簡単にいうと、秘書サービスです。例えば、コンシェルジュに、飛行機やレストランの予約代行などをしてもらえます。
もちろん、すべてのプラチナカードにコンシェルジュサービスが付くわけではなく、年会費の安いプラチナカードにおいては、あまり期待できないでしょう。一方、カード会社からの招待を受けて作ったプラチナカードであれば、必ずといってよいほどコンシェルジュサービスが付与されています。
ホテルや飛行機のアップグレード
プラチナカードを使用することで、旅行先のホテルにチェックインするとき、実際に予約した部屋よりもアップグレードしてもらえたり、飛行機に乗るとき、エコノミークラスからビジネスクラスにアップグレードしてもらえたりするサービスがあります。
もちろん、このようなアップグレードサービスは、ホテルであればその日の空き部屋状況、飛行機であれば各航空会社により度合いが異なるでしょう。
しかし、特定のホテルや航空会社とはいえ、アップグレードサービスを受けられることは、プラチナカードを保有するメリットといえます。
レストランでの優遇
プラチナカードには、なかなか予約が取れない高級レストランや料亭での外食費を、割安価格で提供する特典があります。特に、「1人分の食事代が無料になる」といったサービスが、ほとんどのプラチナカードに付与されており、グルメな方や特別な日のお祝いをしたい方にとっては、うれしい優遇といえるのではないでしょうか。
損害保険の充実
プラチナカードは、旅行やショッピングをする際の損害保険が充実しています。
国内のショッピングに関していえば、買って間もない商品の破損、または盗難にあってしまった場合に補償を受けることが可能です。
また、海外旅行であれば、プラチナカードクラスの補償額は1億円規模となります。
空港利用時の特典
プラチナカードを持っていると、国内主要空港にあるラウンジを無料で使えます。なお、空港のラウンジが無料で使える特典は、プラチナカードであれば必ずといって良いほど付与されています。
飛行機を利用しての出張が多い方は、このサービスだけでもプラチナカードを持つメリットを感じられるのではないでしょうか。
ラウンジは、プラチナカードの契約者本人だけでなく、契約者の家族も利用できるケースがあります。さらに、国内の空港だけでなく、仁川国際空港やロサンゼルス国際空港など、海外空港のラウンジが使える「プライオリティパス」が付いたプラチナカードも存在します。プラチナカードがあれば、海外出張時の快適さの違いも味わえるのではないでしょうか。他にも、悪天候などで予定していたフライトが延期された場合、宿泊費についても保障されることがあります。
プラチナカードには、各航空会社や空港と提携して、さまざまな特典が用意されていることも魅力の1つです。
ポイントの還元
プラチナカードのポイント還元率は、1%とするカード会社が多い傾向にありますが、中には還元率4%のカード会社も存在します。
また、航空会社と提携することで、マイルを貯まりやすくしているプラチナカードもあります。
支払った金額に応じてポイントが還元されることは、プラチナカードを使用するメリットといえるでしょう。
会員専門情報誌の提供
プラチナカードの保有者宛てに、カード会社が発行する会員専門情報誌が提供されています。
内容としては広告が主ですが、これには広告主である企業側が自社のサービスを利用してもらいたいという狙いがあります。
気になるサービスのモニターになれるかもしれない点は、会員専門情報誌を受け取るメリットといえるでしょう。
プラチナカードの種類や特徴
プラチナカードには、「ダイナースクラブカード」や「アメリカン・エキスプレス・プラチナカード」など、さまざまな種類があります。
ここでは、プラチナカードの種類や、それぞれの特徴についてご紹介します。
ダイナースクラブカード
ダイナースクラブには、プラチナカードやブラックカードという線引きが存在しません。しかし、一般的には、プラチナカードの一種に位置づけられています。主な特典としては、独自のトラベルサービス、レストラン割引やスポーツクラブ優待などがあります。
ダイナースクラブカードの保有者には、難関国家資格保有者や大企業経営者が多く、保有の際の審査は、非常に敷居が高いことで有名です。具体的な会員には医師、弁護士、公認会計士、大企業経営陣といった、一流の方が名前を連ねています。そのため、ダイナースクラブカードは、ステータスの高いカードの1つとされています。
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード
アメリカン・エキスプレス・プラチナカードといえば、プラチナカードの起源ともいわれており、数あるプラチナカードの中でも代表的な存在です。
キャンセル費用の補償や個人輸入代行サービスなど、細やかな特典と質の高いサービスが好評です。ビジネスカードという法人用のプラチナカードも用意されているため、自分の立場や用途によって使い分けることができるでしょう。
ラグジュアリーカード
ラグジュアリーカードは、プラチナカードというよりブラックカードに近い存在です。ラグジュアリーカードの魅力は、カードの素材にあります。一般的なプラチナカードがプラスチック製であるのに対し、ラグジュアリーカードは金属製です。当然ながら、通常のクレジットカードよりも重みがあります。
また、一部のカード会社においては、提携しているレストランでの食事後に、レストランから自宅までリムジンで無料送迎するなどのサービスを提供しています。
ラグジュアリーカードという名が示す通り、ぜいたくな時間を手に入れたい方は、利用したいカードといえるでしょう。
LEXUSカード
冒頭部分で述べた、「某ディーラーのプラチナカード」が「LEXUSカード」です。
「LEXUSカード」は、トヨタのLEXUS購入者だけが保有できるプラチナカードになります。保有条件としては、「LEXUSのオーナー様である」ことが挙げられており、一般からの申し込みは残念ながら受け付けていません。
法人向けのプラチナカード
最近では、法人向けのプラチナカードも複数存在します。もちろん、個人での入会は不可能ですが、個人事業主であれば保有することが可能です。なお、法人向けのプラチナカードは、カードにかかる年会費を経費で落とせることがメリットといえます。
また、特典やコンシェルジュサービス、旅行保険などは個人利用のプラチナカードと変わりはありません。海外出張する機会や、プラチナ・コンシェルジュデスクの活用頻度が高い場合は、年会費の元を取りやすくなります。
会社組織として、法人向けのプラチナカードを保有していることには多くのメリットがあります。カードの審査に通る可能性が高い場合は、1枚は持っておきたいカードといえるでしょう。
プラチナカードの特性を理解してから利用を検討しよう
今回は、プラチナカードの年会費や取得条件、プラチナカードの種類や特徴などについてご紹介しました。
プラチナカードは、ブラックカードよりも比較的簡単な審査で取得することができますが、取得後の使い道は具体的にしておく必要があるのではないでしょうか。高額な年会費を支払っているのにも関わらず、プラチナカードを日常の買い物だけにしか利用しない場合は、通常のクレジットカードのほうが良いかと思います。
プラチナカードを持っていることは、ステータスが高いことの証明になります。上級クラスのステータスを望んだ上で、プラチナカードを保有するのであれば、その特典を最大限活用することがポイントとなります。反対に、特典を利用する機会がほとんどないという方には、プラチナカードはおすすめできません。
プラチナカードは、ステータスのためだけに保有するのはもったいないカードです。プラチナカードの特性や使用用途などを理解した上で、利用を検討しましょう。
トータルマネーコンサルタント/CFP(R)認定者/第一級ファイナンシャルプラン二ング技能士
(資産設計提案業務)/DC(確定拠出年金)プランナー/住宅ローンアドバイザー/証券外務員
30歳を機に苦手だった経済分野を克服したいという思いから、ファイナンシャル・プランナーの勉強を始める。2006年11月 卓越した専門性が求められる世界共通水準のFP資格、CFP資格を取得すると同時に、国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士1級を取得。
主に個人を相手にお金に関する相談、及び提案設計業務を提供するとともに、資産運用講師なども手掛ける。
- 審査から借入までのスピードがダントツ! アコム
- 返済金額が一定で計画的に利用できる! アイフル
- アプリローンで契約から返済まで完結可能! プロミス
- 住宅ローン有りの場合は金利が優遇! みずほ銀行
- 銀行ならではの安心金利! J.Score